実績

講演
2024年01月11日千葉県木更津市
安房君津地区公立幼稚園・こども園協会
保育施設における安全管理と防災対策~危機管理最新情報
2024年01月14日広島市東区
広島市
大規模地震への備え
2024年01月20日千葉県君津市
君津市
子供の命を守るには~保護者という立場から~
2024年01月21日東京都千代田区
日本総合住生活株式会社
『ここでしか聞けないマンション防災最新事情』~関東大震災から100年~
2024年01月23日茨城県水戸市
共同通信社
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年01月25日名古屋市熱田区
こくみん共済coop
来るべき災害に備える
2024年01月27日北海道函館市
有限会社ごとう幼保教材社
時代と共に変化している園(現場)での防災対策や意識について
2024年02月02日岡山県倉敷市
倉敷防火協会
自然災害から身を守るため、会社と家庭でできること
2024年02月03日三重県松阪市
男女共同参画松阪フォーラム実行委員会
男女共同参画の視点で考える災害対応と避難所運営
2024年02月04日愛知県西尾市
市民活動グループばらネット
女性・男性・子どもの視点で考える家族の防災~いざというとき あなたならどうする?~
2024年02月06日東京都千代田区
山梨県町村会
今、地域に求められる防災対策
2024年02月10日岡山県瀬戸内市
岡山県備前県民局
女性の視点から見た避難所と日頃のそなえ
2024年02月11日東京都北区
東京都北区
どうする?外出中の災害~日常の習慣でこんなに変わる安全対策~
2024年02月14日仙台市青葉区
仙台きさらぎ会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年02月16日佐賀県佐賀市
佐賀県保育会
園長不在でも可能な自然災害時の対応と対策とは?
2024年02月17日埼玉県所沢市
所沢市自主防災会連合会
災害から子供を守る
2024年02月25日愛知県知多郡阿久比町
阿久比町
みんなで学ぶ防災の新常識~世代別に考える災害への備え~
2024年02月26日神奈川県綾瀬市
綾瀬市
中学生防災講座 自分の命は自分で守る
2024年02月27日神奈川県綾瀬市
綾瀬市
中学生防災講座 自分の命は自分で守る
2024年02月29日神奈川県綾瀬市
綾瀬市
中学生防災講座 自分の命は自分で守る
2024年03月02日群馬県前橋市
プランニングユニオン
知っておきたい防災・減災~ここでしか聞けない国崎流防災術~
2024年03月07日横浜市泉区
横浜市泉区
家庭や地域の防災対策~自分を、大切な人を守るために~
2024年03月09日オンライン
Gakken
能登半島地震の支援をふまえて~明日から園でできること~
2024年03月09日千葉県木更津市
木更津市鎌足地区まちづくり協議会
いつかくるその時のために 『いま求められる個人・地域の防災』 ~災害時あなたができること鎌足の防災を考えよう~
2024年03月15日東京都中央区
白岩工業株式会社
災害から社員、家族を守る危機管理
2024年03月17日さいたま市南区
さいたま市南区
犯罪から地域の子どもを守るには
2024年03月18日名古屋市中区
名古屋きさらぎ会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年03月19日神奈川県足柄上郡中井町
テルモ株式会社
巨大地震に備えて~新しい知見で自然災害から家庭や職場を守る~
2024年03月21日東京都葛飾区
内外情勢調査会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年03月25日静岡県焼津市
内外情勢調査会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年04月08日宮崎県
宮崎政経懇話会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年05月14日東京都葛飾区
東京都葛飾区
保育園における安全管理と防災対策 ~危機管理最新情報~
2024年05月16日栃木県宇都宮市
栃木県保育協議会
子ども・職員の命を守るための 園での防災対策”新常識“
2024年05月21日神奈川県綾瀬市
綾瀬市教育委員会
能登半島地震を教訓とした今の子ども達に必要な防災教育
2024年05月22日長野県駒ヶ根市
長野県地震対策強化地域連絡協議会
能登半島地震から学ぶ教訓 ~自治体と地域に求められる防災対策~
2024年05月23日愛知県大府市
大府市防火危険物安全協会
新しい知見で地震災害から職場を守る
2024年05月23日愛知県刈谷市
刈谷中部ブロック自主防災推進会議
避難所運営の課題と日ごろの備え
2024年05月28日東京都港区
こくみん共済coop
科学的な知見で防災をアップデートする
2024年06月01日オンライン
株式会社メイト
子ども・職員の命を守る 園での防災対策の新常識
2024年06月15日静岡県静岡市
こくみん共済coop
新しい知見で考える防災
2024年06月16日静岡県島田市
こくみん共済coop
新しい知見で考える防災
2024年06月20日札幌市中央区
内外情勢調査会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年07月01日東京都新宿区
東京都
地震から家族を守るために今からできる防災対策
2024年07月06日千葉県館山市
千葉県保育協議会安房支会
保育施設における安全管理と防災対策~危機管理最新情報~
2024年07月09日島根県益田市
日本保育協会島根県支部
保育所における災害対策
2024年07月29日広島市南区
メイト
園での防災対策 子ども、そして自分を守るための新常識
2024年07月31日東京都小平市
りんどう幼稚園
子どもを守る幼稚園でできる防災、防犯対策
2024年08月01日オンライン
つなぐネットコミュニケーションズ
マンションにおける災害対策-自助と共助の必要性-
2024年08月02日沖縄県那覇市
メイト
園での防災対策 子ども、そして自分を守るための新常識
2024年08月05日福岡市博多区
メイト
園での防災対策 子ども、そして自分を守るための新常識
2024年08月07日名古屋市千種区
メイト
園での防災対策 子ども、そして自分を守るための新常識
2024年08月20日大阪市中央区
メイト
園での防災対策 子ども、そして自分を守るための新常識
2024年08月21日東京都荒川区
メイト
園での防災対策 子ども、そして自分を守るための新常識
2024年08月26日横浜市中区
神奈川県
地域コミュニティで地震から子どもの命を守るために
2024年08月28日オンライン
石川県社会福祉協議会
災害から園児を守るために~今何をすべきか、これからどう備えるか~
2024年08月29日神奈川県大和市
神奈川県
女性の視点を踏まえた避難所運営について
2024年08月30日東京都千代田区
三菱地所コミュニティ株式会社
災害から社員とその家族を守る災害危機管理
2024年09月04日長野県伊那市
上伊那防火管理協会
能登半島地震から学ぶ教訓~家庭と地域に求められる防災対策~
2024年09月05日千葉県君津市
君津市
子どもの命を守るには~保護者という立場から~
2024年09月06日東京都台東区
東京都中小企業振興公社
被災地の実態および科学的な知見に基づく防災用品のニーズを考える ~災害最前線を見てきた第一人者から学ぶ製品開発・改良のポイント~
2024年09月07日東京都町田市
町田市法人立保育園協会
園防災の新常識~地震・水害から子どもを守るためにすべきこと~
2024年09月08日茨城県利根町
利根町
能登半島地震を教訓とした防災対策
2024年09月10日東京都文京区
耐震住宅100%実行委員会
能登半島地震から学ぶ地震から命を守るためにすべきこと
2024年09月13日オンライン
こくみん共済 coop
防災士スキルアップ研修
2024年09月17日岡山県新見市
新見市防災士の会
能登半島地震から考えられる備え
2024年09月18日岡山県新見市
新見公立大学
地域防災と多様性への配慮
2024年09月19日大分県大分市
大分政経懇話会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年09月20日大分県臼杵市
大分政経懇話会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年09月21日埼玉県飯能市
埼玉県西部地域まちづくり協議会
男女共同参画の視点で学ぼう 「みんなで防災」講座
2024年09月25日三重県津市
三重県
家庭・地域・学校における防犯講演会
2024年10月04日札幌市中央区
北海道と全国を結ぶ会
能登半島地震から学ぶ今後の防災対策
2024年10月06日愛知県額田郡幸田町
幸田町
男女共同参画における災害対応のありかた
2024年10月24日新潟市中央区
土木学会 関東支部 新潟会
新しい知見で考える防災
2024年10月25日山梨県甲府市
時事通信社
新しい知見で自然災害から地域を守る
2024年10月26日長野県飯田市
飯田市赤十字奉仕団・日赤長野県支部飯田市地区
被災地の実態を踏まえた避難所等被災地における女性の視点とは
2024年11月01日オンライン
つなぐネットコミュニケーションズ
マンションにおける災害対策-自助と共助の必要性-
2024年11月05日長野県伊那市
伊那食品工業株式会社
能登半島地震から学ぶ ~大切な家族の守り方~
2024年11月06日徳島県徳島市
徳島県保育事業連合会
保育施設における防災について
2024年11月07日千葉県市原市
千葉県保育協議会市原支会
乳幼児施設での防災対策
2024年11月09日札幌市中央区
幼年教育・子育て支援推進機構
園防災について~全国各園へのフォロー~
2024年11月10日山梨県甲府市
サンスター
災害時における対応 いますべきこと
2024年11月11日神奈川県平塚市
内外情勢調査会
新しい知見で自然災害から職場を守る
2024年11月16日石川県羽咋郡志賀町
志賀町PTA連合会
災害から子どもを守るために新たな知見で防災をアップデートする
2024年11月17日大阪市北区
JR西日本あんしん社会財団
能登半島地震や過去の震災から学ぶ 地震から命を守るためにすべきこと
2024年11月19日オンライン
和歌山信愛大学
過去の震災を教訓として園の災害対応力を強化するために必要な対策とは
2024年11月21日オンライン
こくみん共済coop
災害から家族を守る! 家庭での防災・減災の取り組み
2024年11月24日千葉県木更津市
木更津市
能登半島地震の教訓と避難所運営について
2024年11月26日札幌市中央区
札幌メイト
緊急時に対応する園の防災計画と地域連携
2024年11月27日東京都千代田区
全国町村会
能登半島地震を踏まえて 避難所運営の機能強化を図る
2024年12月05日山形県山形市
山形県私立学校総連合会
新しい知見で考える防災
2024年12月14日三重県鳥羽市
みんなの防災キャラバン実行委員会
能登半島地震を踏まえた避難所のあり方
2024年12月20日徳島県徳島市
内閣府防災スペシャリスト養成企画検討会
令和6年能登半島地震について災害対応の実態と課題
2024年12月21日千葉県木更津市潮見
千葉県保育協議会君津支会
自然災害後の対応について
テレビ・ラジオ
2024年01月07日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 新成人が消費者トラブルに巻き込まれないために
2024年01月12日NHK名古屋放送局
特別番組 能登半島地震 被災地からの声
スタジオ生出演
2024年01月17日TBSテレビ
ひるおび
能登半島地震コーナー スタジオ生出演
2024年01月17日BS11
報道ライブ インサイドOUT
災害関連死のリスク高まる 能登半島地震で求められる支援は スタジオ生出演
2024年01月18日NHK総合テレビ
首都圏ネットワーク
停電が続く中で、家庭でとれる寒さ対策について 取材
2024年01月19日フジテレビ
めざまし8
被災地の復旧どこまで? スタジオ生出演
2024年01月28日NHK総合テレビ
能登半島地震 ニュース・ライフライン情報
高齢者介護施設での入浴支援 生中継出演
2024年01月30日NHK総合テレビ
ニュース7
国崎が関係する高齢者介護施設での入浴支援についてVTRで紹介いただきました
2024年02月18日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 能登半島地震、支援活動を通して考えたこと
2024年02月29日テレビ神奈川
tvkニュース
綾瀬市中学生向け防災講座紹介
2024年03月31日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 能登半島地震3か月
2024年04月01日NHK総合テレビ
あさイチ
能登半島地震から3か月 スタジオ生出演
2024年04月04日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 能登半島地震3か月 再放送
2024年06月23日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 大雨の危険から命を守る
2024年06月27日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 大雨の危険から命を守る(再放送)
2024年08月12日NHKラジオ第1
さくらひなたロッチの伸びしろラジオ
地震に対する備え スタジオ生出演
2024年09月06日福島放送
シェア!
防災対策についてリモートインタビュー
2024年10月27日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 災害用電源の事故に注意
2024年11月01日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 災害用電源の事故に注意(再放送)
2024年12月08日NHKラジオ第1
マイあさ!
くらしの危機管理 相次ぐ強盗事件 きょうからできる対策は
2024年12月15日MBSラジオ
ネットワーク1・17
いのちを守る方法 出演
新聞
2024年01月21日読売新聞
能登地震避難先の自販機3台破壊 取材コメント掲載
2024年02月02日朝日新聞 夕刊
アサヒハウジングニュース 今こそ進めたい住まいの耐震化 取材
2024年02月05日中日新聞
2月4日西尾市で行った防災セミナーの紹介記事掲載
2024年03月04日毎日新聞
避難所スペース想定に差 取材
2024年03月10日産経新聞
避難所運営自助・共助を後押し 取材
2024年03月15日毎日新聞 夕刊
テルマエ・ノトプロジェクト 取材
2024年04月09日宮崎日日新聞
4月8日宮崎政経懇話会講演記事掲載
2024年04月10日宮崎日日新聞
4月9日宮崎政経懇話会講演記事掲載
2024年04月11日読売新聞
防災ニッポン 取材コメント掲載
2024年04月29日毎日新聞
GW旅先の災害備えを 取材
2024年05月15日熊本日日新聞
住まいの安全確保最優先に 取材記事掲載
2024年07月03日岐阜新聞
道の駅飛騨街道なぎさでのFMB訓練記事紹介
2024年08月12日愛媛新聞
南海トラフ巨大地震注意 備蓄品手の届く場所に 取材記事掲載
2024年08月14日読売新聞
備える南海トラフ地震 取材
2024年09月08日産経新聞
防災グッズ駆け込み需要急増 取材
2024年09月20日大分合同新聞
大分政経懇話会9月例会大分市会場講演記事 掲載
2024年09月25日大分合同新聞
大分政経懇話会9月例会講演記事 掲載
2024年10月05日中国新聞(他地方紙9紙)
いのちを守る図鑑 子どもに「自分を守る力」を 取材
雑誌
たのしい幼稚園2月号(講談社)
キキちゃんのキッズサバイバル こんなとき、どうする? 監修
たのしい幼稚園3月号(講談社)
キキちゃんのキッズサバイバル こんなとき、どうする? 監修
女性自身2月6日号(光文社)
地震で圧死しない間取り 取材
ほいくあっぷ2024年春号(Gakken)
連載 園の防災・防犯 性犯罪から身を守る! 監修
女性自身3月5日号(光文社)
「地震で家屋倒壊」危険度ランキング 取材
グッズプレス4月号(徳間書店)
帰宅難民にならないように…対策法と便利グッズでイザに備えよう 取材
LEE4月号(集英社)
今、見直したい家族を守る3大防災 取材
女性セブン3月14日号(小学館)
100均グッズで耐震補強裏技35 取材
たのしい幼稚園4・5・6月号(講談社)
キキちゃんのキッズサバイバル こんなとき、どうする? 監修
ほいくあっぷ2024年夏号(Gakken)
連載 園の防災・防犯 落雷から身を守る 監修 ・ 熱中症対策 取材
たのしい幼稚園7・8月号(講談社)
キキちゃんのキッズサバイバル こんなとき、どうする? 監修
婦人公論8月号(中央公論新社)
別冊付録 my防災手帖 監修
たのしい幼稚園9・10・11月号(講談社)
キキちゃんのキッズサバイバル こんなとき、どうする? 監修
いただきますごちそうさま(メイト)
もしもに備える防災と食 監修
いただきますごちそうさま秋号(メイト)
能登半島地震から学ぶ園が今できること 取材協力
女性自身9月3日号(光文社)
酷暑下災害停電から命を守る! 取材
クロワッサン9月10日号(マガジンハウス)
防災・防犯アップデート 取材
灯台9月号(第三文明社)
わが家の防災対策 家族を守るための防災の心得
ほいくあっぷ2024年秋号(Gakken)
連載 園の防災・防犯 食中毒・食の事故から身を守る 監修
たのしい幼稚園12・1・2月号(講談社)
キキちゃんのキッズサバイバル こんなとき、どうする? 監修
ほいくあっぷ冬号(Gakken)
能登半島地震から1年災害時の園のリアルを検証 取材協力
その他
監修
  • 4・5・6さいいっぱい思いやりが育つワーク(Gakken) 地震ページ 監修
  • 大人も知らない? サバイバル防災事典韓国語版(マイクロマガジン社)
  • MySCUE(AEON) 予測可能だからこそ、しっかり備えて被害を最小限に!〈大雨・台風 対応マニュアル〉 監修
  • mamaomoi(日本コープ共済) 地震や津波が起きる前に、親子で防災体験を 監修
  • がっけんつながるえほん できた9月号(Gakken) 監修
  • がっけんつながるえほん はじめて9月号(Gakken) 監修
  • がっけんつながるえほん はっけん!9月号(Gakken) 監修
  • がっけんつながるえほん なんで?9月号(Gakken) 監修
  • がっけんつながるえほん いっしょ9月号(Gakken) 監修
  • あんぜんあんしん園生活かみしばい(防犯編)(フレーベル館)
  • ウェブサイトbelongingJAPAN 自宅での避難生活記事 監修
  • みんなの安全ニュース第1707号(少年写真新聞社) 安全だより いざというときの準備と備蓄 監修
執筆
  • そだち第23号(石川県社会福祉協議会保育部会) 災害の苦難を乗り越えて園の災害対応力向上に活かす
機関紙
  • パルシステム1月4回(パルシステム) 防災企画「三日分買い置きチラシ」 コメント掲載
  • こどもちゃれんじじゃんぷ通信2月号(ベネッセ) 入学直前の今、身につけておきたいこと「交通安全・防犯」編 取材記事掲載
  • くらしのおと3月1回号(パルシステム) いのちを守る防災備蓄 コメント掲載
  • 住まいるOnLine春号(野村不動産パートナーズ) 防災備蓄の知識をアップデート! 監修
  • ゆうレポートNo.61(東京都北区スペースゆう) 2月11日講演記事掲載
  • ぐんま自治研ニュースNo.145(群馬県地方自治研究センター) 3月2日講演録 掲載 
  • ほいっぷNo.41(日本保育士協会) 子どもがいる家庭のおうち防災のすすめ地震編 監修
  • パルシステム8月3回(パルシステム) できていますか?「今すぐ避難!」の備え コメント掲載
  • スタイルアサヒ9月号(朝日新聞) なるほどへえー!な話 防災の備えをアップデート! 取材
  • ほいっぷNo.42(日本保育士協会) 子どもがいる家庭のおうち防災のすすめ台風・水害編 監修
その他
  • 子ども防災BOOK(主婦と生活社) 取材協力
  • SDGs ACTION!(朝日新聞) 災害に強くなる「自助・共助」と温かい食事 オンラインイベント採録記事掲載
  • パコマ12月号(日宣) 30周年メッセージ 寄稿